静岡県地ビール醸造所のリスト

BAIRD-BEER-2

静岡県地ビール醸造所のお陰でビールラベルの収集家が喜ぶ!

素晴らしい天然水が溢れるのでブラヤン・ベードさんのベードビールのように静岡県産の地ビールが海外まで注目されてます!
しかし中々そのリスティングがネット等で存在しないため自分で調べて皆さんに知らさせて頂きます!

浜松天神蔵醸造所

TENJINGURA-1

地ビール以外浜松天神蔵醸造所が地酒や焼酎とリキュールを造ります!
チェコスタイル地ビールを3種類を造る。
静岡県浜松市中区天神町3-57
TEL: 053-461-6145
レストランとビールホールの営業時間:10:30~19:00
定休日:火曜日
HOMEPAGE

AOI BREWING・葵ブルーイング

SN3O0315

静岡県の一番新しい自イール醸造所です!
萬藤直樹さん2014年6月22日に最初のクラフトビールを出した!

AOI BEER STAND
静岡市葵区御幸町4-6デンビル1F
Tel.: 054-260-5203
営業時間: 11:00~23:00
カードOK

Aoi Brewing Co.静岡市葵区宮ケ崎町30
Tel.: 054-294-8911
営業時間:17:00~23:00(月曜日~金曜日),15:00~23:00(土曜日),15:00~22:00(日曜日)
定休日:火曜日
COD現金だけ

地図

MANDO Neo Japanesque Bar

420-0031静岡市葵区呉服町2-4-6, Mori Blg, 1F
Tel/Fax: 054-221-5103
営業時間:17:00~26:00
2Fでパーティー是非!
カードOK
AOI BEER STAND FACEBOOK
AOI BREWING FACEBOOK

MEIN SCHLOSS・マインシュロッス

MEINSCHLOSS-1

浜松市にあるMein Schloss・マインシュロッス は基本的に地ビールを5種類を造って出すビールホールです。
〒430-8691 静岡県浜松市中区中央3丁目8番1号
Tel.: 053-452-1146
営業時間:11:00~14:30, 17:00~23:00 (土曜日:11:00~23:00). 締切予約がよく行うので電話で先に調べたほうが良い!
定休日:月曜日
HOMEPAGE

BAYERN MEISTER BIER・バイエルンマイスタービール

BAYERNMEISTER-1

Stephan Rager・シュテファン・ラガーさんが日本で自分の地ビール醸造上所で地ビールを造る唯一のドイツ人です!
通年3種類の地ビールを醸造するが時々東京ドイツ大使館等のために特別地ビールも出しています。富士宮市で自分のホップの栽培を初めていずれも本物の”富士宮市の地ビール”を出す予定があります!

〒418-0103 静岡県富士宮市上井出字河原端1254-1
Tel.: 0544-54-3311 
営業時間:10:00~21:00 (レストランの食事やパーティー可。要予約のみ)
定休日:水曜日
HOMEPAGE

BAIRD BREWERY・ベードブルーイング

BAIRD-BEER-1

Bryan Baird・ブラヤン。ベードさんの影で 沼津市と伊豆市が世界の地図に現れるようになりました!
通年レギュラーと季節地ビールを沢山醸造する!

1052-1, Oodaira, Izushi, Shizuoka-ken
静岡県伊豆市大平1052-1
Tel.: 0558-73-1225
営業時間:2:00 pm~9:00pm, 土、日、祝:11:00 am~8:00 pm

沼津市Taproom
〒410-0845 静岡県沼津市千本港町19-4
Tel.: 055-963-2628
営業時間:月、水~金:17:00~24:00、土、日、祝:12:00~24:00
定休日:火曜日
HOMEPAGE

SAMURAI SURFER BEER

SAMURAI-SURFER-1

日本ビール社の支社であって地ビールを2種類を造る

〒410-0822 静岡県沼津市下香貫下障子3140-5
Tel.: 055-933-1032
営業時間: 09:00~17:00
定休日:火曜日
HOMEPAGE

ORACHE WIND VALLEY BEER・オラチェ ウィンド ヴァレー ビール

ORATCHE-1

元々乳製品を提供するOrache社が日本の最初の有機地ビールを出した会社です!
レギュラーの4種類と季節地ビールを出す。
〒419-0105 静岡県田方郡函南町丹那349-1
Tel.: 055-974-4192
営業時間: 09:00~17:30
HOMEPAGE

GOTEMBA KOOGEN BEER ( MORI NO BEER)

GOTENBA-1

経営者が米久社で出している本物の地ビールが2種類と季節限定地ビール。
静岡県の一番大きいビール醸造所です。
412-0033 Gotemba City, Koyama, 719
〒412-0033 静岡県御殿場市神山719
Tel.: 0550-87-5500
営業時間:色々な店を持っていますので次を参照ください:HOMEPAGE
HOMEPAGE

KURAYA-NARUSAWA

KURAYA-NARUSAWA-1

伊豆半島伊豆の国市長岡駅の近くあります。日本文化遺産の反射炉を面倒見る!
レギュラ4種類を出す。
伊豆の国市中272-1
Tel.: 055-949-1208
営業時間(レストランとお土産店):月~木:11:00~15:00, 金: 11:00~22:00, 土、日、祝: 10:00~22:00
HOMEPAGE

USAMI ・宇佐美

USAMI-1

伊東市にあるUsami Brewery・宇佐美社が4種類を出すがラベルがみんな同じですから裏のラベルまたはカップをちゃんと調べてください!
〒414-0001 伊東市宇佐美3504-1
Tel.: 0557-33-0333
営業時間:08:30~17:00
HOMEPAGE

IZU KOUGEN BEER・伊豆高原ビール

IZU-KOOGEN-1

愛しにある伊豆高原ビール社が6種類を出します。
自分のシーフードノレストランで飲める!
Japanese seafood restaurant.
〒413-0231 静岡県伊東市富戸1103
Tel: 0557(51)3000
営業時間:11:00~21:00 (レストラン)
一年間でただ5日間定休する!
HOMEPAGE

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

静岡県にはどの位良い物あるか知っていますか?

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。