国際静岡地酒愛好者会(1)
2008年4月30日浜松市で”国際静岡地酒愛好者会”が最初のテーステイング会を開きました!
今まで静岡司会と浜松市会があって、それに加えていずれも掛川市会もありますから楽するために静岡(県)にしました。
それと皆に静岡地酒を解りやすくするために今回から酒造を一件ずつ味わう企画しました。
今回浜松市にある浜松ー天神蔵酒造を選びました。
米:山田に式100%
精米歩合:60%
アルコール分:15~16度
酵母:静岡
生産:2008年3月
透明さ:非常に透明
色:殆ど透明
香り:アルコール、アーモンド、軽い、花
ボデイ:滑らか
味:口当たりは短いけれども暖かい感じ、フルーテイ、殆ど甘口、何か食べると甘口になる
コメント:しっかりしている酒です。どんな食べ物に合う酒。
精米歩合:50%
アルコール分:15~16度
生産:2008年3月
透明さ:非常に透明
色:殆ど透明
香り:アーモンド、花、軽い
ボデイ:滑らか
味:口当たりは短い、アーモンド、軽い純米特徴、何か食べると甘口になります。
コメント:酒のたまに造られた酒です。どんな食べ物に合う。
精米歩合:50%
アルコール分:15~16度
生産:2008年4月
透明さ:非常に透明
色:薄い金色
香り:アーモンド、生の特徴
ボデイ:滑らか
味:アルコール、アーモンド、ナッツ、メロン、バナナ。何か食べると甘口時なります。
コメント:しっかりしている酒です。食べ物と美味しく飲める酒です。
米:山田錦(兵庫県)
精米歩合:50%
アルコール分:18~19度
生産:2008年
透明さ:非常に透明
色:殆ど透明
香り:アルコール、フルーテイ、メロン、辛い、”遠くから来る”
ボデイ:滑らか
味:細かい、フルーテイ、パイナップル短い口当たりですが”戻ってくる”感じが現れる。
コメント:酒テーステイングのための酒。上品。特徴が沢山!
————————————