静岡グルメ・ガイド:静岡市(5)

ランキング
サービス: 優れて非常に暖かい
設備:
値段:~
特徴:非常に新鮮な静岡県産の材料が多い。野菜が素晴らしい。季節の材料しか使用されていない。

地図

何回も言わせなければかもしれないが静岡市を訪問すれば主に静岡県産物を使用するレストラン化居酒屋を吃驚するほど発見するでしょ。探検するべき宝です!
その宝の一つの“宝石”はTetsuya SUGIMOTO/テツヤ。スギモトフランスレストランです。

なお杉本さんが静岡県産物の一番優れている材料しか使用しません。
この料理は軍鶏、即ち一黒軍鶏(遠州佐倉一黒シャモ)が使用されました。

一黒軍鶏のオス。

一黒軍鶏のメス。
本当に黒い!

杉本さんが牧の原で育たれた一黒軍鶏を選びました。
化学薬品を一切使用せず、餌に微生物などを与えています。
鶏舎を地上より1m離すことにより、大腸菌などに汚染されにくい環境を整えています。
出荷日令:130日。
出荷体重:4キロ。

肉は、シャモ肉につきものの繊維質と鶏肉の臭みがありません。
他の鶏肉より水分が少なく栄養分が高く、どの部位の肉でも生食(刺身・たたき)ができます。
モツ、もも肉はもちろん、ササミの甘さ、ムネ肉のおいしい味の変化は格別です。
プリプリとした弾力があり、うまい鶏肉です。

他の角からご覧!

杉本さんが先ず太い胸肉の切れを、皮が下向け、皮が薄く食ってカリカリになるまで炒める。そしてオーブン仕上げる。
ソースは軍鶏と野生茸の知るとシェリー酢だけで作られている(勿論美味しい塩と胡椒も!)。
野生茸は皆日本産!
秋の贅沢な珍品!

Tetsuya SUGIMOTOの牧の原産一黒軍鶏
Tetsuya SUGIMOTO/テツヤ。スギモト
420-0038静岡市葵区梅屋2-13,1F
Tel./Fax: 054-251-3051
営業時間:11:30~14:30,17:30~21:30
定休日:水曜日
カードOK
HOMEPAGE

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

静岡県にはどの位良い物あるか知っていますか?

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。