21回静岡県地酒まつり

今年の(21回)静岡県地酒まつりが浜松市のグランドホテル浜松で行った(来年沼津市で主催される)。

昨年と同じように自分が早く(まつりが6:30に始まりましたが5:00に入りました)会場に来た。そのおかげで酒造の経営者や杜氏に会う時間がたっぷりできました。

メーンホールに入る前に”全国きき酒選手大会静岡県予選会をとっと覗いた。
自分がきき酒専門家にあまりなる気がありません。お酒が大好きですけれども評論家よりも愛好者ですから。蔵人に興味を持って歴史も知りたい。それに絶対酔っ払ってしまいますから。。。

グランドホテル浜松が古いホテルですが結構お大きくてメーンホールには400人と酒造のスタンドは簡単に入りました。
(生意気に)お客さんが入る前にメーンホールの中に(無断で)はいていろいろな知り合いに挨拶して話を楽しました。

まもなく取材するつもり掛川市にある曾我鶴・萩の蔵や葵天下と土井酒造の新しいラベルの写真を撮った。

こいうイベントではお客さんがずっとテーブルに座ってすでに置いてある酒を飲みながら食事をするか酒造の各スタンドを訪れていろいろな地酒を味わって時々テーブルに戻って水を飲んで食事を少しずつ食べた。
自分がやっぱりそれぞれのスタンドに挨拶して地酒を味わって回った。何回も友達を連れて(引っ張って)又スタンドで地酒味わった。ホテルスタッフが大変だttと思います。ごめんなさいね!

食事は次のように:

前菜


造里


焼物


煮物


強つまみ


お食事


甘味:甘酒(花の舞酒造の酒粕使用)!

もちょっと説明べきかもしれないね。まあお腹が一杯で地酒にちょうどいい!
又来年ね!

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

静岡県にはどの位良い物あるか知っていますか?

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。